〈番外編〉第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019 〜思いを振り返る〜
2019年10月23日(水)、「第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019」が三重県総合⽂化センターを会場に開催されました。
フォーラムは、「長寿企業の知恵・事業継承の秘訣を学べる唯一無二の機会」として開催され、「経営者の葛藤と知恵 後継者の苦悩と革新を本気で語り合う!!」をテーマに、ディスカッションが行われました。
第1部パネルディスカッションは「⻑寿企業経営者の葛藤と知恵」と題して、事業を次代に渡す立場の3社3名に、第2部パネルディスカッションは「⻑寿企業後継者の苦悩と⾰新」として後継者の立場の3社3名にご登壇いただきました。
第1部 登壇企業
宮﨑本店
井村屋グループ
伊勢⾓屋⻨酒 ⼆軒茶屋餅
三重の老舗企業によるフォーラムの様子を、5回に分けてお伝えしていきます。
〈第1部 前編〉第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019 〜人生の選択〜
〈第1部 後編〉第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019 〜人財〜
〈第2部 前編〉第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019 〜挑戦~
〈第2部 後編〉第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019 〜未来展望~
〈番外編〉第6回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 三重 2019 〜思いを振り返る〜 ※本記事
本記事では、ご来賓の方々や登壇者の皆様から開催後にいただいたメッセージをもとに、開催を振り返ります。
地方創生経営者フォーラム・三重 ご来賓メッセージ
フォーラム開催後、ご来賓の方々からメッセージをいただきました。
三重県産業⽀援センター 会⻑ ⽯垣英⼀様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
様々なフォーラム&勉強会に参加する機会は多いのですが、今回のフォーラムは最⾼でしたね! 登壇いただいた⽅が⾮常に良かったですね。
第1部の⻑寿企業経営者の“実体験の知恵、⽣の声”を伺えたことは何より興味深く、また、第2部の若⼿達も苦悩・葛藤がありながら、よく頑張っているなと感じたし、ぜひ今後三重県を牽引していってほしい!と応援したい気持ちになりました。
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
100年続いてきた企業は様々なノウハウを持っています。⼀つひとつのノウハウ(知恵)が地域企業に取り⼊れられ、活かされていくということは本当に素晴らしいことです。
100年企業の輪が「智慧の燈⽕プロジェクト」を通じて、⽇本全国へと広がっていったらいいなと思います。三重県の⻑寿企業は沢⼭のノウハウをもっているので、それを集結させたら本当に⾯⽩い!是⾮、頑張ってください。応援してます!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
⽥中さんがきた時は「こんな若造に何ができるのか?」と思ったが、本フォーラムを拝⾒し、⼤変感動しました。
これまで全国各地の実績を積んできただけあって、東京海上⽇動と共に素晴らしいフォーラムを開催してくれたことに改めて『よくやった!』と伝えたいです。本当にありがとう!
三重県商⼯会連合会 事務局⻑ 遠藤修⼀郎様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
三重に⽣まれ、登壇された企業さまは存じておりましたが、本⽇のパネルディスカッションを通じて、改めてそれぞれに素晴らしい考えを持たれながら経営されていることを痛感しました。
このような貴重な話は我々だけでもったいないからこそ、是⾮より多くの三重県の企業経営者やこれから事業を始められる⽅々へと届けていきたいです。本当に素晴らしいイベントを三重で開催いただき、感謝の気持ちで⼀杯です。
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
全国で6回⽬、早々に三重で開催いただいてよかったです。このような輪が更に広がっていくことを願っています。
⽇本全国は勿論ですが、やはり地元・三重が⼀番最初に元気になってほしいと願っているので、我々にもサポート出来ることがあれば何でも⾔ってほしいです!
これからもずっと応援して参ります!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
最初お話をいただいた際、チエノワのことは存じませんでしたが、何度かお話を伺う中に「ここまで中⼩企業のことを考えられているのか」と驚きました。
⻑寿企業とのご縁をつなぎながら、我々のような経済団体とも⼿を取り合い、三重の活性化を推進いたしましょう!
三重県中⼩企業団体中央会 事務局⻑ 松井寿⼈様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
流⽯、⽼舗企業経営者の実体験による知恵だなぁと痛感しました。
本フォーラムの価値を感じ、多くの⽅々に来場いただけたことを含め、⾮常に有意義な機会になっていると思います。
宮﨑会⻑の『古いと汚いは違う!』というお⾔葉が特に印象に残っています。⻑年続けられている企業であっても、常に⾰新を続けていくことこそが重要なんですね。
また『世代交代の時こそ、⼤改⾰を⾏うべき』というのが⼤変勉強になりました!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
地⽅創⽣はそれぞれの地域の中⼩企業、⼩規模事業者が元気であることがなにより重要です。
三重県内において、北勢地域・南⻄地域で産業・⽂化は異なりますが、三重燈⽕会ではそれを念頭におきながら、ぜひオール三重で続けていただきたいと思います!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
三重で6回⽬ということですが、ぜひ⽇本全国へと広めてほしいです!
その後は“全国⼤会・ブロック⼤会”でもイベントを⾏うことがいい循環を⽣み出していくのではないでしょうか!?
いずれにしても、ぜひ今後ともサポートさせていただきますので、ご⼀緒いたしましょう!
百五銀⾏ 取締役専務執⾏役員 ⽥中秀⼈様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
⽇頃より、事業承継・地⽅創⽣について考えていますが、本フォーラムは内容、座組共にとても洗練されており、本当に素晴らしかったです。
「いかに経営者の⽅が思考を凝らし、事業を存続し決断を⾏われているのか︖」銀⾏員はもっともっと学ばなければいけない事が沢⼭あると痛感しました。
経営者が抱える悩みや葛藤、また、どのように襷を繋ぎ、未来を⾒据えるのか等々、我々⾦融機関が「企業の皆さまにいかにお役に⽴てるか︖」を改めて真剣に考えなくてはいけないと胸に刻みました。
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
ぜひ今後とも応援させて頂きます!
弊⾏に勤務していたパネリストの⽥⼭くん(中外医薬⽣産)も経営者となり、⾊々と悩みながら葛藤していることを知れましたし(笑)、彼らのような若⼿経営者が、これからの三重県、そして⽇本を⽀えていってくれると確信しています。
銀⾏としても、個⼈としても、⼼から応援してきたいと思います!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
こういう機会は初めてでした。⻑寿企業の知恵の輪が全国に広がり、そして世界に発信していく。是⾮、伊勢の地から世界へと発信する“サミット“を開催していただきたいですね。
百五総合研究所 代表取締役社⻑ 荒⽊康⾏様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
⻑寿企業経営者の実体験に基づく⾔葉の⼀つひとつに重みがありました。経営のヒントだけでなく、あれだけ著名な経営者でさえ、こんなにも苦しい時があったのかと⾮常に勉強になりました。
宮﨑さん、浅⽥さん等の⼤⼿旦那⽅が真剣に⾃⾝の歩みを振り返られているのが印象的でした。
若⼿三⼈からは⾃分⾃⾝の今抱えている悩み、本当に苦しかったこと、素直な感想等々を伺うことができ、未来を担う若旦那としての情熱を感じました。
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
繋ぐ⼒がとても⼤事だと思います。世代や経営を繋ぐことは勿論、企業と企業を繋ぐことも⼤切です。本フォーラムを継続的に開催し、より多くの経営者の話を伺い、他社の考え⽅&実践による知恵を学んだ上で、企業と企業を繋いでいって欲しいです。
経営者はブレない軸を持ち、⼈間としての器を広げることが⼤事だと思います。しかし、経営者は孤独だからこそ、本プロジェクトを通じてサポートしながら、企業と企業を繋いでいって欲しいですね。
伊勢でサミットやりましょう!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
⽥中さんは⾮常に素晴らしいコーディネートをされていました。東京海上⽇動・鈴⾕さんも応援しています。伊勢で⻑寿企業サミット、ぜひ開催しましょう!
三⼗三総研 代表取締役社⻑ ⼭本博也様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
様々な地⽅創⽣関連イベントに参加してきましたが、正直今回が⼀番良かったです。100年企業かどうかという事もそうですが、それ以前に登壇各社とも経営がとてもしっかりしていると感じました。
特に、商品開発にて⾃社の強み・弱みの認識&把握を徹底されている部分が素晴らしい。強みや弱みを認識できる⼟台が、⻑寿企業にはあるのかもしれません。
登壇企業の経営者たちは、伝統の上にあぐらをかかずに「更に追求していこう!」という姿勢を感じると共に、⽇本のラグビーチームで例えると、ディフェンスとオフェンスのバランスが⾮常に良くとれているという印象を受けました!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
是⾮、出来るだけ早く開催していただきたいです!
⽯垣元副知事など皆さんも仰っていましたが、⽇本全国そして世界に向けて、“伊勢から⻑寿企業の知恵を発信していこう!”というのは⼤賛成です!応援しております!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
地⽅創⽣は地域、そして我々の使命でもあります。地域⾦融機関として総⼒を上げて今後も応援していきたいと思いますので、ぜひ宜しくお願いします!
三重県商⼯会議所連合会 専務理事 吉仲繁樹様からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
第2部パネルディスカッションから参加させていただき、御三⽅とも若⼿とは思えないくらいしっかりとされており、⾃分の⾔葉・想いで喋ることを実践されていて、聞く側にも響くものが多々あり、⾮常に元気・勇気をもらいました。
三者三様、抱える課題・経営者から受け継いだ苦労を、若⼿ならではのアイデアで乗り越えていくという話が⾮常に印象に残りました。
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
名張商⼯会議所が100年続く企業へ社員が出向き、名簿化したもの拝⾒したことがあるのですが、各地域で100年続く企業がこんなにあるのかと驚くと共に、本フォーラムで改めて⻑寿企業の知恵が三重の宝・⼒になるのだと感じました。ぜひ継続して輪を広げて欲しいです!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
⻑寿企業をまとめた雑誌を拝読し、「⼈に優しい」という共通項を知りました。海外から⾒ると「⽇本の⻑寿企業の優しさを勉強したい!」という声も多く、それを観光資源にしている地域もあると聞きます。
そういった部分も含め、⻑寿企業には⾊々な広がり、無限の可能性があると思います。ぜひ、⻑寿企業の知恵を軸に、三重そして⽇本を盛り上げていってほしいですね。これからも応援していきます!
三重の老舗企業・登壇者からのメッセージ
今回のフォーラムに登壇いただいた6社から、開催後にメッセージをいただきました。
宮﨑本店 宮﨑氏からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
私⾃⾝、⾮常に楽しむことが出来ました。
⾃⾝の振り返りもそうですが、他の登壇者についてです。勿論、存じ上げる皆さんなので、普段、酒を交えて世間話はしますが、歴史・経済・経営をテーマに話す機会は今まで⼀度も無く、とても刺激的で⾯⽩い話を学ばせて頂きました。
本当にいい機会を与えてもらったと感謝しています!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
チエノワが三重県で本プロジェクト・イベントを開催するまで、三重県にそこまで100年企業が多いと認識していませんでした。
⻑寿企業同⼠の横の繋がりは⼤きな意味があるし、なかなか腹を割った話が出来る場というのはありません。⼤変良い機会だと思うので、是⾮全国へ広げてほしいです。
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
ここまでのイベントを運営している会社は他にないと思います。
異業種で歴史ある企業と繋がるというのは本当に貴重です。⽇本酒の業界は⻑寿企業が多々あるのですが、話を聞いていても刺激が少ないのです。しかし、異業種の100年企業が歩んできた本⾳(実体験)を聞くと、とても苦しい背景と乗り越えられてきた軌跡があり、⾮常に刺激的でした。
この繋がりが今後若い世代にも良い刺激になると確信していますので、是⾮とも続けていってください!応援しています!
井村屋グループ 浅田氏からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
僕も本当に新鮮で刺激的な時間になりました!違う業界の⼈たちの苦労話、表⾯的なものだけでなく、⼼の葛藤であったり、企業⽣命を掛けた決断を聞かせて頂き、決して綺麗な部分だけではない、普段知ることのできない泥臭い部分まで知ることができ、⼤変勉強になりました!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
プロジェクトを通じて益々三重を盛り上げて頂きたいと願っています!第2部の登壇メンバーは個⼈的には知っている⽅も居ますが、今後、三重県で中⼼になっていくのは、彼らのようなメンバーですので、次の時代を担う若⼿経営者がしっかり横に⼿を繋いでいくということが必要です!
このような集まりは多くないからこそ、本フォーラムのような質の⾼い学びの場というのが⼤切になると感じています。
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
“知恵の輪”というのは外れそうで外れないものです。何かと何かを繋ぎ合わせていく。そういう意味では”チエノワ”さんが⽇本全国の⻑寿企業と地域を繋ぎ、また事業と事業を結びつけていきながら、ぜひケミストリーな情報の発信(唯⼀無⼆の知恵)をしていってほしい!応援しています!がんばってください!
伊勢⾓屋⻨酒 ⼆軒茶屋餅 鈴木氏からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
本当に勉強になりました!
他のパネリストのお⼆⼈は三重県で名を成したスターです。そのお⼆⼈と横並びで座らせていただき、お話を聞かせてもらい、それぞれが成されたことを⾃分の中でしっかりと咀嚼して活かしていきたいと思いました!貴重な機会をいただきありがとうございます!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
今回の企画は僕⾃⾝がすごく勉強させていただきました!僕と同じ世代、これから油がのってくる世代が諸先輩⽅の声を聞かせていただける機会は⾮常に⼤切です。
情報は⼀⽅通⾏に聞くだけでは⾝にならないですが、今回のパネルディスカッションのように横に座らせていただきながら討論することで、⾃分に⼊ってくるパワーも全然違います!
このような機会がますます増えることを願っています!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
現代は情報が簡単に伝わっていく時代ですが、チエノワさんが実施されていることは「情熱が、皆さんの体温ごとに感じられる距離感で伝わっていく、唯⼀無⼆のプロジェクト」だと
実感しました!
今後は良いカタチで、知恵だけでなく“⼈間としての価値観”が広がっていくと良いと思います!ぜひこれからも宜しくお願いいたします!
久志本組 清水氏からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
あっという間に終わりました(笑)。⻑寿企業の経営者・後継者が集まる機会は三重では極めて少なく、本プロジェクト・フォーラムは本当に貴重な機会で感謝しております!
これまで⾃分⾃⾝が登壇する機会も無かったので、今回のフォーラムや事前取材を通じて、⾃分のこと・会社のことを整理することができ、⾮常に良い機会になりました!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
⻑寿企業に限らず、企業には知恵もあれば、その裏に隠された悩みや苦しみも当然あって、なかなか表に出すことない部分を共有できるような機会は⾮常に貴重です!
また、同世代の経営者や後継者と時間を共有するのも刺激になりますし、もしかしたらその中には本物のメンターになるような⼈が⾒つかるかもしれない。いずれにしても是⾮、継続してほしいと思います。応援しています!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
登壇者としても参加者としても、とても貴重な機会をいただき、ありがとうございました!チエノワさんにもしっかりと儲けていただき(笑)、ぜひ全国に展開・継続していただきたいと⼼から願っております!
おぼろタオル 森田氏からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
第1部の錚々たる登壇者のお話、⾃分たちが経験したこともないような経験を数多くされており、⾮常にエネルギッシュさを感じました。同じ年齢になった時に同じようにできるか!?と不安を感じつつ、もっともっと頑張らないといけないと奮起しました。
第2部では同世代の2⼈と登壇させて頂き、同じ⻑寿企業としての苦悩・改⾰の⾯で⾮常に良い学びの場となりました!
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
業界内では⽼舗企業と⾔っていただくのですが、異業種であれば100年を超える企業がこんなにも多く現存し、異業種の知恵を聞かせていただき、⾃社に活かせる部分も多くあり⼤変参考になりました。
全国に広げていくことで様々な業種の⻑寿の知恵を聞ける場が増えていけば嬉しいです!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
チエノワ⽥中さんが会社に⾒えたときには「何事か︖(笑)」と思いましたが、取材を通じて、⾃分・会社を整理していくことにつながりましたし、本フォーラムで普段お会いできないような⽅々とも繋がることが出来、ご縁をいただけたことに感謝しかありません。本当にありがとうございます!
中外医薬生産 田山氏からのメッセージ
Q1:本⽇の感想(フォーラム全体・登壇終えての感想)
事業承継は各社で置かれてるステージが違うと思いますが、皆さまの実体験のお話を聞かせていただく中で、ヒントになる部分や、似通った部分で「こうすればいいんだ!」と思ったり学びが⾮常に多くありました。
今まで気にもとめていなかった”⻑寿企業の知恵”に⾮常に強く関⼼を持つ機会となりました。
Q2:今後の展開「三重燈⽕会(みえ・ともしびかい)」(三重県内の企業)への応援メッセージ
⻑寿企業だから経営が安定しているわけではなく、その時その時代ごとで経営課題はあると思います。
それらの課題を解決する知恵(ヒント&エッセンス)を学べる場として、三重だけでなく、⽇本全国で開催していただき、益々広く展開してほしいと強く願っています!
Q3:本プロジェクト運営「チエノワ」に向けたメッセージ
本プロジェクトを通して、⻑寿企業が持つ数多くの知恵に気づくことが出来、⾃分⾃⾝を振り返るきっかけにもなりました。
登壇させていただく機会としても、⼀聴講者ではなく、肩を並べさせていただきディスカッションすることで、真剣度合いが全く違うので、そういった意味でも⾮常に勉強になりました。今回の学びを⾃社にしっかり活かせるように致します!
今後の展開〜三重燈⽕会(みえともしびかい)の⽴ち上げ
地域の宝である⻑寿企業の真髄、知恵に多くの気づきや学びがあることを、参加下さった200名を超える経営者の皆さまに体験いただきました。
そこで、⽇本の宝である⻑寿企業、彼らがこれまで語ることのなかった本⾳を語り、その中に秘められている本質(実体験による知恵)を学び、本気で⽇⽇の社業に活かしていく、“三本主義“を軸とし、「三重燈⽕会(⻑寿企業の知恵を学び活かしていく、イノベーション・プラットフォーム)」を展開して参ります。
会員相互の親睦を図るとともに、これからますます厳しくなる時代を⽣き抜くための知恵や哲学、そして持続的成⻑を実現するための経営⼿法などを共有すべく、互いに経営の研究・考察を深めるための勉強会やセミナー等を開催し、会員企業だけではなく三重の地域・経済が発展することを⽬的とします。
2020年発⾜にむけ、随時準備を進めていきます。
参加者の声
Q︓地⽅創⽣経営者フォーラムに参加して、気づきや学び等、率直な感想をお願い致します。
・事業承継で感じたこと、挑戦したこと等、具体的な事例を伺い、これほどの経営者の⽅々を迎えて実体験の話(本⾳&本質)を聞ける機会は無く、気づきや学びが⾮常に多かった︕
・⻑く続く会社にこそ様々な危機を乗り越えてきたドラマがあり、⾃分の知らない世界やそれぞれの⾔葉(⾔霊)からヒントを得られた︕
・とても聞きやすく⾯⽩かった上に、時には笑いもあり学びも豊富で、構成含めよく準備され、三重県内で真似できるイベント&シンポジウムは⾒当たらない︕
・会社の独⾃性を⾒出し、⽥舎の良さを利⽤して、また、遅れている業界だからこそ伸びしろが⼤きく、まだまだやれる事をあると気づき、勇気と感動を頂きました。「地⽅は強み、中⼩企業は強み。」
・学⼼になった以上に、地元の商品や企業のことが更に好きになるよう気持ちが変わった程、地域の経営者にとって唯⼀無⼆の機会だと感じた︕
・中⼩企業の⽣き残りを賭けた中で、経営者にとって⼤切な講話。経営者(トップ)の器以上には会社が⼤きくならないことを痛感し、⾃分⾃⾝を律しながら器を⼤きくすべく、これからも本プロジェクトで学びと実践を続けていきたい︕