〈前編〉第2回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 新潟 2017 ~創業の精神~
2017年12月18日(月)新潟県新潟市にて「第2回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 新潟 2017」がホテル イタリア軒を会場に、盛況のうちに開催されました。
地元・新潟から玉川堂(ぎょくせんどう)の7代目・玉川基行氏、鍋茶屋(なべぢゃや)の6代目女将・高橋すみ氏、東京からヤマト株式会社の4代目・長谷川豊氏が登壇し、コメンテーターにNSGグループ代表・池田弘氏を迎えました。
登壇者の企業プロフィール
・株式会社 玉川堂
・鍋茶屋
・ヤマト株式会社
フォーラムでは、「歴史と決断~長寿企業の知恵と地域との絆~」をテーマに、「創業の精神」「決断~ターニングポイント~」「地域とともに生きる」「これからの100年」の4つの切り口から、3社の長寿の秘訣に迫りました。
新潟と東京の100年企業3社によるパネルディスカッションの様子を、総力特集として3回に分けてお伝えします。
〈前編〉第2回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 新潟 2017 ~創業の精神~ ※本記事
〈中編〉第2回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 新潟 2017 ~決断と地域~
〈後編〉第2回 地方創生経営者フォーラム 伝燈と志命 in 新潟 2017 ~これからの100年~
前編では、「創業の精神」に焦点を当て、長寿の秘密を紐解いていきます。
老舗企業の「創業の精神」
広島と東京の老舗3社に、その創業の精神について伺いました。
玉川堂の経営の精神
玉川堂は1816年に新潟県燕市で創業しました。銅板を金槌で打ち起こして器を作る「鎚起銅器(ついきどうき)」の伝統技術を国内で唯一、200年に渡り継承しています。1873年にはウィーン万国博覧会に出品しました。戦前までに約30回に渡って国内外の博覧会に出品し、高い評価を得てきました。玉川基行氏は7代目にあたります。
玉川堂 7代目、玉川基行氏
「鎚起銅器は一枚の銅板を叩いて作ります。叩きながらのばすのではなく、縮めるという技術。鉄は『熱いうちに打て』ですが、銅は『冷まして打て』なんです。
200年前からずっと大切にしているのは、命という言葉。『人が一枚の銅を叩く』。この『人』『一』『叩』を組み合わせると、”命“になります。我々職人は一枚の銅板を叩いて、命を込めて器を作ります。鎚起銅器は使えば使うほど色味が深まり光沢も出ます。新品の銅器は赤ちゃんと同じ。この赤ちゃんをお客様の手によって大人に育てていただく。日々成長する器だと思っています。
玉川堂のコーポレートスローガンは『打つ。時を打つ。』職人が丹精を込めて銅器を打つ。そしてお客様にご愛用いただいて時を刻む。職人が命を込めて作った器をお客様にも大事に使っていただきたい。それを経営理念としています。」
鍋茶屋の経営の精神
鍋茶屋は1846年の創業以来、伝統の味と技、そして文化を受け継いできました。各界著名人も多く訪れる新潟を代表する料亭であり、明治時代に建てられた木造三階建の建物は、文化庁の「保存文化財」にも登録されています。高橋すみ氏は6代目女将です。
鍋茶屋 6代目女将、高橋すみ氏
「4代目女将から聞いた話です。3代目が昭和の初めに改築して、『さあこれからだ!』という時に4代目が42歳で早世しました。本当に3代目は気を落としまして。『鍋茶屋を閉めようか』と思っていた時に、長くご贔屓いただいていたお客様から『鍋茶屋は高橋個人のものじゃないんだよ。新潟のものなんだから、きっちりと続けていきなさい』というお言葉をいただいたそうなんです。それから『鍋茶屋は我々個人のものではない』ということを肝に命じています。
また、経営が大変な時代に、ほかの老舗のご主人から『老舗は繋いでいくものだけれど、駅伝のようにゴールはないんだ。そして、その時代時代で鎖のように繋いでいくけれど、黄金に輝く時代もあれば、針金で繋ぐ時代もあっていいんだ。繋いでいくことに努力するってことも、老舗の一つだ』ということを教えていただきまして、その言葉も大事にしています。」
ヤマト株式会社の経営の精神
ヤマト株式会社は1899年に東京・両国の地で創業し、日本で初めて「保存の効く糊」をビン詰めにした製品を開発した企業です。商売が大当たりするように「矢が的に当たる」マークから、「ヤマト糊」と命名しました。現在は代名詞の一つである「アラビックヤマト」をはじめ、文房具・工業用製品など技術フィールドを広げ、接着・粘着の専門企業として、日本全国、世界各国から高い評価を得ています。
ヤマト株式会社 4代目、長谷川豊氏
「本社は日本橋の伝馬町というところにあります。そこは『なんだ、長谷川くんの会社はまだ100年か』と言われるような非常に老舗が多い場所です。
我々は文房具、特に粘着接着剤をメインとしてやっています。ローテクな粘着・接着剤ですので、『一つのものと一つのものをくっつけて新しい価値を創造する』というのが、経営理念として長年代々続いていることで、本業からブレないということが一つの流れとなっています。
それと同時に一代一業と言いまして、先代、先々代と何か新しいことを始めています。やっぱり時代の流れとともに変化していかなければいけないということも、当社では代々伝わっています。」
前編では、「創業の精神」という切り口で老舗企業を見てきました。次回、中編では「決断」「地域」に焦点を当てていきます。