株式会社 トーダン
1903年(明治36年)創業
年間200種類以上の「みんなを幸せにするカレンダー」を創る企業
1903年、団扇、扇子を製造する会社として創業。今年で113年を迎える。
アナログの強みを極めたカレンダーの企画開発をする生活文化創造企業。
代表紹介

代表取締役
5代目 強口 邦雄 (こわぐち くにお)
芝高校 卒業
慶応義塾大学 工学部管理工学科卒 業後
国際カレンダー株式会社 入社
株式会社トーダン 入社
トーダンの歴史
1903年 (明治36年) |
初代社長横山良八が日本橋堀江町に東京団扇合名会社を設立 |
---|---|
1927年 (昭和2年) |
2代目横山寅吉社長就任 |
1936年 (昭和12年) |
3代目強口三郎社長就任 |
1948年 (昭和23年) |
強口三郎が総代となり、全国団扇扇子カレンダー協議会(全協)設立 |
1980年 (昭和55年) |
強口雄三全国カレンダー出版協同組合連合会会長就任 |
1993年 (平成5年) |
4月創業90周年を機にCIを実施 社名を株式会社トーダンとする |
企業情報:
株式会社 トーダン / 東京都荒川区東尾久8-32-1 / 03-6859-1903
公式ホームページ:http://www.todan.co.jp/
トーダンの「知恵」

「カレンダーは文化である」
時代が移り変わる中、カレンダーは文化を伝えるもの。
その本質は変わらず受け継がれ、利用されている。
時代とともに形を変え、生活の中に溶け込むカレンダーを語る。
Another Story

―邂逅 (かいこう)―
渋谷ロフトで店舗在庫が切れるほど人気なカレンダーがある。
お洒落な黒のデザインのカレンダーに、鮮やかな色の 3 色のペンを使い、
予定を書き込むだけでなく、カレンダーを自分好みにアレンジできる。
関連記事
第1回「燈火同窓会」長寿企業の集い
第2回「燈火同窓会」長寿企業の集い
第3回「燈火同窓会」長寿企業の集い
第4回「燈火同窓会」長寿企業の集い
学び舎~まなびや~ Vol1
株式会社 トーダン〜カレンダーを通して文化を伝える
―邂逅 (かいこう)― 思いがけなく出逢うこと