株式会社 浅野味噌
1904年( 明治37年)創業

伝統の『古式吟醸 秘蔵』、そして『フリーズドライ味噌汁』
明治37年創業の浅野味噌は以来百十余年にわたり、府中味噌の伝統を受け継ぎ
国産原料と天然醸造にこだわった味噌造りをし、深い味わいで定評がある。
丁寧な味噌づくりを基本に新しい技術を加え「フリーズドライ味噌汁」などの新商品の開発にも取り組んでいる。
伝統を守りながら革新を図り、安心で美味しい食品をお客様に届けることを目指す。
代表紹介

代表取締役
4代目 浅野 利夫(あさの としお)
4代目 浅野 利夫(あさの としお)
- 1979年 東京農業大学 農学部醸造学科卒業。
卒業と同時に実家である浅野味噌に入社。 - 1989年 4代目社長となり現在に至る。
味噌はもちろんだが「食」への関心が高く、食べ歩きが趣味。
地元府中に根ざした社会活動を多く行う。
浅野味噌の歴史
1904年 (明治37年) |
初代、浅野定次郎が浅野味噌を創業 |
---|---|
1966年 (昭和41年) |
二代目、浅野二郎、浅野味噌株式会社を設立 |
1981年 (昭和56年) |
三代目 浅野素子、府中市中須町に浅野味噌の直営販売店 鷹屋を設立 |
1985年 (昭和60年) |
現在、浅野味噌を代表する商品「特別吟醸 秘蔵」を発売 |
1989年 (平成元年) |
浅野利夫 四代目の当主となる |
1992年 (平成4年) |
工場を、二階建ての工場に建て替える。冷蔵原料倉庫、味噌貯蔵庫も新設 |
1992年 (平成4年) |
福山市にそごうが出店。浅野味噌もそごうB1に鷹屋につぐ2店舗めの直営店をオープンする |
1994年 (平成6年) |
年間70万食を販売している天然醸造味噌に具だくさんのみそ汁「ちょっと贅沢なフリーズドライ味噌汁」を発売。 |
2016年(平成28年) | 広島県産米「恋の予感」を使ったストレートタイプの甘酒を発売。JA福山とコラボレーションし、JA福山の米を使用。 |
企業情報:
株式会社 浅野味噌 / 広島県 府中市 府中町 830-1 / 0847-41-2032
公式ホームページ:http://www.asanomiso.co.jp/