innocently(茂木商事 株式会社)
1903年(明治36年)創業
人生で最高に幸せな1日を感動的な記念日に
埼玉県大里郡出身の初代茂木幾太郎が、1903年(明治36年)に神田富久町で大里屋呉服店を創業し、約30年後貸衣裳専門店へと変更。
マタニティウェディング専門エージェント「マタニティウェディングナビ」の運営を開始し、
呉服の取り扱いを始め、婚礼貸衣裳、スタジオ運営、マタニティ専門の結婚式会場紹介と事業領域を拡大している。
次の時代を見据え、婚礼衣裳の取り扱いをコア事業としながらも、関連事業への積極的展開を促進を目指す。
代表紹介
代表取締役社長
4代目 茂木 克祐(もぎ かつすけ)
明治大学 政経学部経済学科 卒業
26歳の時に金融関係の会社を退職し、入社
2013年 代表取締役社長に就任する
大学在学中4年間のアルバイトは合わせて30種類以上
1日3件掛け持ちをし、多いときは月収70万円に。
この経験で磨かれた発想力で今日のinnocentlyを精力的に運営している

innocentlyの歴史
- 1903年(明治36年)
- 「大里屋 呉服店」として神田富久町にて創業
- 1932年(昭和7年)
- 現在新宿へ進出し、「大里屋衣裳店」の屋号で貸衣裳を専業とする
- 1950年(昭和25年)
- 茂木商事株式会社 設立
- 1988年(昭和63年)
- 現在の本社ビル 兼 東京店を建設
- 2003年(平成15年)
- 創業100周年記念式典実施
- 2010年(平成22年)
- SHOP名称を「innocently」に統一
- 2016年(平成28年)
- コンセプトごとに6つのSHOPブランドを展開
- 2017年(平成29年)
- マタニティ専門サイト・エージェントカウンター「マタニティウェディングナビ」オープン
- 企業情報:
- innocently / 東京都新宿区新宿2-5-3 / 03-3354-0755
- 公式ホームページ:
- http://www.innocently.jp/company/
innocentlyの「知恵」
「創業の精神」~家訓や理念誕生の経緯~
変わらず大切にしてきた‟想い”
人生の記念となる1日を過ごすお客様へ
大切なお客様の、大切な1日のため
全力でinnocentlyはお客様を応援し続けている。
働く人々に求めてきた
‟形”ではなく‟心“での意識を願う
innocentlyの創業の精神とは⁉
「決断」~ターニングポイント~
胸に刻まれた、大きな失敗
お客様とは結婚式へ向け、様々なやり取りが行われる。
その中で、お客様を大きく傷つけてしまったある事件があった...。
その後のサービスの向上、意識改革に繋がったinnocentlyにとって
大きなターニングポイントとなった
「言魂」~心に刻む言葉と想い~
いい時もあれば、悪い時もある
くよくよせず、浮かれずに
本当に辛く、苦しい思いをしてきた人だからこそ
生まれる言葉がある。
商売の神髄を教えてくれた先代たちの言霊に迫る!
「NEXT100」~時代を超える術~
憧れられる存在であること
‟具体的な何か”よりも‟想いからすること”を大切にし
ここにしかない価値観を生むことに重きを置いてきた。
社員を心から愛し、幸せを願うinnocentlyの
NEXT100 とは⁉