株式会社 桝屋
1907年(明治40年)創業
多様な業種展開で地域に密着した商売を続けて110年
1958年西多摩初のスーパーマーケット「マルフジフードセンター」1号店を福生駅前に開店以後、時代の変化に対応しながら、総合生活産業として、地域密着で日々の暮らしに必要な商品の販売とサービスを行いお客様に満足と信頼を提供し、地域社会に貢献する企業。
桝屋の歴史
1907年 (明治40年) |
加藤市蔵が「合資会社 桝屋商会」を創業 |
---|---|
1933年 (昭和8年) |
加藤孫一が三代目市蔵を襲名し、合資会社桝屋商会の経営を引き継ぐ |
1947年 (昭和22年) |
「株式会社 桝屋」に社名変更 |
1958年 (昭和33年) |
株式会社丸藤フードセンターを設立。西多摩初のスーパーマーケット1号店を福生駅前に開店 |
1977年 (昭和52年) |
郊外型ショッピングセンター『プラザ5』(千ヶ瀬)開設 |
1979年 (昭和54年) |
フジフーズ株式会社設立 |
2001年 (平成13年) |
株式会社エムエムシー設立(現 株式会社ブックスタマ) |
2007年 (平成19年) |
桝屋創立100周年 |
2015年 (平成27年) |
株式会社桝屋、加藤和夫が退任し加藤勤が代表取締役に就任 |
公式ホームページはこちら
代表紹介
代表取締役社長
8代目 加藤 勤(かとう つとむ)
私立武蔵高校、東京大学法学部 卒業後
前職、㈱NTTデータを経て
- 1997年(平成9年)株式会社桝屋へ入社
- 2015年(平成27年)より代表取締役社長に就任
桝屋の「知恵」
桝で測ったような正確な、嘘偽りのない正直な経営
桝屋が会社組織になる前の「桝屋商会」の始まりは玉川上水で行われた船運事業であった。その後、米・油・粉の卸に事業を変化、戦後事業の安定・多角化を進めた、中興の祖である3代目加藤市蔵。加藤市蔵が残した「考え方」という文書。そこに込められ伝えられてきた、創業者の大切な想いとは…